2017.6.27(火)開催 角皆潤 教授 講演会『あいち森と緑づくり税は地球温暖化防止に役に立っているのか?』
地球温暖化防止などの「森や緑が有する公益的機能」の維持を目的として、1999年4月から「あいち森と緑づくり税」(いわゆる森林環境税)が導入されました。以降は毎年、愛知県民1人あたり500円の税負担が発生しています。この税が「地球温暖化防止に役に立っているのか」というテーマを具体例として、これを角皆が専門としている物質循環の観点から、皆さんと一緒に考えてみたいと思っています。

角皆潤 教授
開催案内
演 題 | あいち森と緑づくり税は地球温暖化防止に役に立っているのか? |
---|---|
講 師 | 角皆潤(つのがい うるむ) 教授 |
日 時 | 2017年6月27日(火)午後6時~ |
会 費 | 10,000円(税込) *食事・飲み物付き |
予 約 | TEL/FAX 052-763-3807 |
講師プロフィール | 学歴 1968(昭和43)年 北海道函館市生まれ 1991年 東京大学理学部化学科 卒業 1996年 東京大学大学院理学系研究科化学専攻 博士課程修了 1996年 日本学術振興会特別研究員・科学技術振興事業団研究員 1999年 東京工業大学大学院総合理工学研究科(環境理工学創造専攻) 講師 2000年 北海道大学大学院理学研究科(地球惑星科学専攻) 助教授/准教授 2012年 名古屋大学大学院環境学研究科(地球環境科学専攻) 教授 現在に至る 専門:地球化学・環境動態解析・同位体質量分析 |
*お申し込みは電話又はFAXでお願いします。また、不明な点がございましたら、お電話にて気軽にお問い合わせください。